ワイン会・イベント

イタリア州巡り・・ブラインドテイスティング会
イタリア各州をめぐる定例のセミナーも残すところあと僅かということで、先日はこれまで実施した16州の復習を兼ねてのブラインド会。いつもはお昼と夕方、2クラス別々での実施ですが、この日は交流会も兼ねて合同で実施。10アイテム20本で予想以上に楽しい時間となりました。たまにはこのように気楽に楽しむのも良い感じでした。

RAW WINE TOKYO 2024
今週は日・月曜日と東京へ出張。アジア圏初開催となる<RAW WINE TOKYO>へ行ってきました。世界各国からNatural Wineの生産者が集まる大規模な試飲会です。2部制2日間で4回に分けて実施されましたが予想通りの盛況ぶりでした。いつもの試飲会とは違って、さすがに日本未入荷という造り手が少なくなく、非常に刺激的かつ興味深い時間となりました。

緑の心臓・・・
先日は出張プチセミナー。主催者のご自宅に出張してのプチセミナー的ワイン会。この日のテーマは春を感じるイタリアの州ということで、緑と川が多く印象的なウンブリア州のワインをとりあげました。海に面していない真中の州ということで「緑の心臓」と呼ばれていますが、ワインはスッキリとしたものからしっかりとしたものまで多彩。ナチュラリックなものから伝統的スタイルのものまで多彩に。

出張プチセミナー
先日の出張プチセミナーから。もう2年近くになりますが月に1回の出張プチセミナー。レクチャーメインという感じではなく、飲みながら色々と知っていこうという感じの会です。アイテムもシャンパーニュ・ナチュール・ブルゴーニュと個性的な組み立てが出来てきました。ストーリーを考える側としてはなかなかに頭を捻るところではありますが、長く続けていくと諸々見えてきたり作られてくることがあるものです・・・。

日本ワインの今
相変わらず日々のレッスン状況の更新が出来ておりませんが、先週末は神戸での出張セミナー。「日本ワインのアウトラインと現状」というテーマでの2回目でした。今回は主に地方のワインに目を向けてのセミナー。リアルタイムな動きやそれぞれのスタイルをテイスティングでも実感してもらえるよう組み立てました。

神戸での出張プチセミナー
先月末になってしまいましたが神戸での出張プチセミナー。2回に分けての日本ワインを楽しむための基礎セミナーです。1回目は日本ワインのこれまでと題して実施、ワインはメインである北海道・山形・長野・山梨のアイテムを。2回目は来月初めに日本ワインの現状とこれからと題して、今度は地方のワインをメインに取り上げる予定です。最近は外部でのワイン会やプチセミナーに呼ばれることが多くなりました。ご参加希望の方は、主催の方へ繋ぎますので、お気軽にお問い合わせください。

Juraのワインを知る・・・
先週の出張ワイン会から。ブルゴーニュクラスを受講している方々からのリクエストで「ジュラのテロワールとワインを知る」というテーマで実施。有名なチーズであるコンテ4種の熟成比較も含め、非常に内容の濃い会となりました。なかなかまとめて比較しつつ飲むことのないエリアなので、皆さん非常に興味深かったと思います。

サロン的ワイン会
先日の出張ワイン会から。定例のサロン的ワイン会。あまり細かくセミナー的なことは話しませんが、基本的にシャンパーニュと自然派ワインとブルゴーニュを楽しもうという会。話題は多岐にわたりますが、フレキシブルな対応に終始しつつこなしています。一口にワイン会と言ってもそのスタイルはまちまちですから、可能な限りそのスタイルに合わせつつ、少しでも充実したものにすべく対応しています。

ワインの格と価格
先日の出張セミナーから。この日のテーマは「ワインの格と価格」。価格とテイストは比例するのか?、ワインの格とは?というテーマをブラインドテイスティングをしつつ考えていただいた。テレビ番組でよくやっている格付けチェックとは少し違う・・・。

クラスワイン会
昨晩のレッスンはブルゴーニュ・テロワールレッスン。このクラスはFixinの回でした。レッスンの後はそのままお店に移動しクラス会へ。テロワールアプローチを勉強した後ですが、更に積極的なブラインドテイスティング大会となりました・・・。仲良く勉強出来るということは素敵なことです・・・。

さらに表示する